不動産登記
-
2024.07.18
不動産登記において外国人(個人)の氏名の登記にローマ字を併記できるようになりました
不動産登記の個人の氏名に登記できる文字は、漢字、ひらがな、かたかなとされており、日本の国籍を有しない者(外国人)で…
-
2024.04.03
会社法人等番号が不動産の登記事項となりました
不動産登記法の改正があり、令和6年4月1日より、法人が所有権の登記名義人となる場合に会社法人等番号が登記事項となりま…
-
2024.03.08
売主が死亡した後の所有権移転登記(登記原因証明情報)
不動産の売買契約を締結後に売主が死亡してしまう場合があります。
通常の不動産取引では「売買代金を買主が売主…
-
2023.11.13
登記識別情報とその効力の有効性を確認する手段の変遷
不動産の売買の際に、売主様の必要書類として、
「登記識別情報」と「印…
-
2023.11.02
不動産登記と委任状(委任状の内容)
司法書士が不動産登記手続の代理をする際には、ご本人から登記申請手続の委任状(代理権限証書〔不動産登記令7条1項2号〕…
-
2022.05.19
不動産の「謄本(とうほん)」とは?「登記事項証明書」について
この記事の内容
2022.04.27
住宅用家屋証明書を取得する際の築年数要件の改正
- 1、はじめに
令和4年4月1日より、「住宅用家屋証明書…
2021.05.12
住所が繋がらない場合の登記名義人住所変更登記
Q.登記名義人が住所を数次移転(甲地⇒乙地⇒丙地と移転)した後に、登記名義人…
2021.04.21
抵当権抹消登記②(完済後数年間抵当権抹消登記をしていなかった場合【代理権不消滅】)
銀行などの金融機関からの借入により土地や建物に抵当権が設定されている場合において、その全額を完済した場合、抵当権抹消…
2021.04.20
抵当権抹消登記①(前提登記の要否)
銀行などの金融機関からの借入により土地や建物に抵当権が設定されている場合において、その全額を完済した場合等により抵当…